読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年02月22日

髭親父☆パネルを作ってみた

みなさんこんばんは☆

ついにMAGPULの新作DVDを見ました。今もサブモニタで垂れ流し状態ですw

話題のAFGやピクセルパターンのXTMパネルが登場する中で、すぐにマネできそうなモノを発見。



KNIGHT`Sのレイルカバーになにやら加工が施されたモノが。
ヒゲのおっさんクリス コスタ氏の銃だそうですがコレなら私にも・・・。



まずは適当にレイルカバーのリブを落としていきます。私はニッパーを使いました。

はじめはヤスリで削り落とそうとしましたが、大変すぎて涙が出てきた。
早く気付いて良かったです・・・。



大きな段差が無くなったら、さらにヤスリで平らにしていきます。

デコボコさえ無くなればよいので、ここも適当でよいかと。



ここからやっと本番。ひたすら異臭との戦いになります。

DVDではよくわからないのですが、見たところ滑り止めグリップテープのような質感なので、とにかく細かく丸いドットを打っていきます。

変なとこをキズつけないように周りを先に埋めていき、「流れ」が出来ないようにランダムに。
ハンダごてを立てるとよいです。

コスタ氏も夜中に目をこすりながらこんなことしてるかと思うと、胸が熱くなるな・・・。



出来た\(^o^)/
軽い気持ちではじめてみたはよいものの、最初から最後までめちゃくちゃ大変でした^^;

ネットを徘徊していると、リブを上下で2つ残しているものや、全部残して間だけステッピングしているものなど、いろいろあるみたいです。
なんだか黒のAFGが欲しくなってきた^q^


【おまけ】

先日の「30万HIT記念プレゼント」で、見事グリップをゲットされた「こたろーさん」からステキな写真が届きました!



『こたろーさんよりメッセージ』
ですだよさんへ、
1911A1の下にあるのは、51ネービーラウンドバレルです。
アルタモントグリップ、加工無くピッタリ装着出来ました(*^_^*) このグリップに見合うガンをこれから頑張って仕上げていきたいです。
有り難うございました(^_^)v
こたろー

こんなに喜んでいただけると私も嬉しいです♪渋めの色のグリップがシンプルなM1911にとっても似合っていますね。



それにしても素晴らしい輝きのミリガバです。ブルーイングされたのでしょうかね?
スライドの平面からしてWAそのままではないでしょう。一緒に並んでいるオールドリボルバーも、なんだかタダならぬ雰囲気・・・。

こたろーさん、かなりのツワモノみたいです。


というわけでご報告でした~☆  

Posted by ですだよ at 00:07Comments(12)WA M4

2010年01月26日

WA M4リニューアル

みなさんこんばんは☆

いろいろと悩んだ結果、大体パーツが集まってほぼ完成となりました。



こんな感じです。一応元ネタというか、方向性の参考にしたのがありまして↓



これに倣ってハイダーはELEMENT製のSF556タイプのものを選んだのですが・・・。



ん?ちとキツイかな?あれ?入る?イヤ、キッツイ!

わぁあああああ!!!

前回の記事のコメントにもありましたが、PRO&TのバレルがおかしいのかELEMENTのハイダーがおかしいのか、ネジ山が半分ほど無くなってしまいましたw

試しにマルイ純正とAGMのハイダーを入れてみるとすんなり入る・・・。ELEMENT(´・ω・`)



結局DYTAC製のSF556ハイダーに買い換えることにしました^^;

左がDYTAC、右がELEMENTなのですが、比べてみると同じパーカー仕上げですがDYTACは非常に出来が良かったです。
加工精度も高く、取り付けも問題なく出来ました。

今から思うとELEMENTは表面はザラッザラ、刻印は消えてるw新品なのにサビまくりで嫌な予感はしていたのですけれどもw



問題のガスブロックの位置ですが、同じくPRO&Tのロープロファイルガスブロックを使って、11.0レイルとほぼツライチ状態です。



これは実銃、16インチバレルに11.0レイルですが比べてみますと、やはりもう少し奥に付くのが正解のようですね。

とはいえどうにもならないので、まぁいいか~。てな感じです。  

Posted by ですだよ at 00:02Comments(16)WA M4

2010年01月24日

WA M4ヘビーバレル

みなさんこんばんは☆

11.5インチバレルのWA M4に11インチのレイルを組みましたら微妙な長さになってしまいました。



で、結局長いバレルを調達したという・・・最近お気に入りのメーカー、PRO&T製のアルミヘビーバレルです。
14.5インチでミッドレングスのガスチューブと、NOVESKEのガスブロックが付属していました。



フランジの厚みはG&Pとほぼ同じですね。アルミですが中身がギッシリ詰まっていて重量感があります。

あ、HOP調整窓も付いていますので純正チャンバーでも使用可能です。



ですので当然ですが取り付けには何の問題もなく^^;つまらないですね~w

ただし、内径が若干タイトですので、カスタムチャンバー×カスタムインナーの方は、使用するインナーバレルをもしかしたら選ぶかもしれません。
うちはマルイ純正ですが内径ピッタリといった感じでした。少しは弾道が安定するかな?



ちなみに、7インチ以上のレイルですと付属のガスブロックはほとんど使えません(つかえるのでw

なかなかお目にかかりませんが、フルサイズのガスチューブでしたら普通に使えますよー。

最後に注意点。

このバレル、逆ネジですorz
ハイダーも調達するハメに~w

【おまけ】


バレルとレイルの長さを比べた便利な図。  

Posted by ですだよ at 01:02Comments(21)WA M4

2010年01月22日

TROY×LaRue

みなさんこんばんは☆

この記事の半分ほど書き終え、下書きとして保存したところ

消えました

まったくよぉー運営なにやってんだよォォ・・・ッ!!軽いとこに引っ越すぞ!

えー、グチ終わり。
前回勢いでロングレイルをインストールしてしまったため、今までのフロントサイトが使えなくなってしまいました。BUISを探さねばなるまい。



といったことで今回のネタはこちら。
BOMBER製のTROY BATTLE FOLDING SIGHTです。

アルミ削り出しの本体とスチールパーツの組み合わせで、仕上げは非常に良いです。

・・・流石レイルより高いだけあるぜ。



もうお持ちの方も多いかと思うバトルサイトですが、私はLaRue刻印のものは初めて見ました。LaRueのARにはこいつが付いてることが多いんですよね。
LaRue刻印なんて実銃でもあるんかいな?と思ったらちゃんとありましたよ!

TROYはもちろん、NOVESKEなんかのバリエーションもありますが、海外サイトを読んでみるとTROYが各社のニーズにあわせてOEM供給しているのだそうです。

ライバル会社かと思ったら意外と仲良いのねw



G&Pフレームには「もしや・・・」と思いましたが、ナナメになることも無く普通に付きました。(ツマンネ

このメカメカしい外観はとてもカッコイイと思います。
テンションが上がって何度も立てたり勃てたりしてしまいました。作動もカッチリしております。



ほんとどうでもよい事ですが、MW2のファマスにも無駄に付いてます。

前後逆?私の付け方が間違ってる?!・・・どうでもいいですねw



1号機から外したオメガはどこにいったかというと、2号機AGMに付きました。

デルタリングをG&Pに変えてありますが(バレルナットは専用のサイズで交換不可能)特に問題も無くポン付けでした。てか、ほぼスキマ無く完璧に近い付き方してます。

これだけで急にカッコよく見えるから不思議。  
タグ :WAM4TROYBUISAGM

Posted by ですだよ at 00:01Comments(14)WA M4

2010年01月20日

LaRue 11.0インチ!動画もあるよ!

みなさんこんばんは☆

なんか最近冬だというのにM4カスタム病が再発してきました。だってみんなカッコイイカスタムしてるし・・。



というワケでLaRueの11.0インチをポチってしまいました。ちなみにメーカーは謎。
グースネックじゃない11インチって結構レアだと思うんだぜ。

ガスブロックはPRO&Tというこれまた新興謎メーカーのNOVESKEロープロファイルです。仕上げはキレイです。



まずはフレームにレイルが回らないようにするプレートをあてがいまして。



ついでに買ったステンレスのバレルソケット(エクステンション?)を突っ込みつつ。



専用のバレルナットを入れ・・・・。

入れられないのはいつものこと(´・ω・`)



よっぽどマッドブのダイスを注文しようかと思いましたが、そんなお金はないので、いつもの三角ヤスリ攻撃です。

大変だと思ったらけっこう楽だったのは、もう変態としてかなり訓練されてしまったということなのでしょうか。



デルタリングを忘れずに入れまして、バレルナットがやっと付きました♪

あとはレイルをデルタリングにネジこんで、一番最初の固定プレートを後ろからネジ止めすれば・・・。



どうしてこうなった・・・。

一応スチールのクセに、ネジを締めていったらあっさり折れましたorz
あああ、これないとレイルが回っちまうよー、単品で売ってるわけないし><;

と、オロオロしましたが、デルタリングだけでガッチリ固定されてましたとさ。



なんだか11.5インチバレルに11.0レイルってハイダーがすごく変態的なはみ出し方ですね・・ww

【おまけ】


ダンディーなラルーの中の人が、私の記事より100倍わかりやすく解説してくれるエロ動画。
コレ見るとWA M4はリアルなんだなって思う。  

Posted by ですだよ at 01:34Comments(14)WA M4

2009年12月22日

WA M4 バッファーに苦戦

みなさんこんばんは☆

前回の記事はなんだかコメントが大盛況で嬉しい限りでした♪それだけの惨状だった、ということでしょうか。
ほら、あなたのバッファーチューブもたまには覗いて見て・・・。



いきなりグロ画像。
みなさんご指摘の通り、G&Pのバッファーチューブは若干太くなっているようです。

チューブを削るのはSHOOTERのシビリアンで懲りましたので、観念してストック側を削ります。もったいねぇ~!
クイックルワイパーの柄に300番ペーパーを巻いてひたすらシコシコするのは、客観的に見たらきっと愉快な姿だったと思いますw

これでG&Pチューブ専用ストックになってしまいました。

さて、うまくうご・・・
かないんだなこれが



G&Pのバッファーチューブは、太くなっているだけでは飽き足らず、SHOOTER製に比べて短いようで、ボルトストップが掛かりません。

さらにはうちのリコイルバッファーが通常に比べて長くなっているのも原因の一つみたいです。



そういうときにはもちろん・・・。切る!!!

鋼鉄の極太スプリングとジュラルミン削りだしのバッファーを気合で切断。二度とやりたくはありません。
スプリングは切っては組んでの繰り返しで、最終的に3巻きカットしました。

これでやっと作動がイヤッホォォォォォウ!!!になりましたw


こんなもの一体何で切ったのか?



・・・ヤスリさ。  

Posted by ですだよ at 00:36Comments(13)WA M4

2009年12月20日

なんぞこれーッ!!!

みなさんこんばんは☆

ウチのM4、なんだかチャージングハンドルを引くとジャリっというのです。
撃っているときには抵抗は感じないのですが、チャーハン引くと何故かジャリっ・・・。

見てみた。



え~引くわぁ・・・。

これはSHOOTERの5ポジションストックで、リアルサイズとナンバー刻印が無いのが気に入って買ったモノなんですが、内部がガタガタに崩壊しています。
崩れたカスなんかには全く気が付かなかったんですけれども、ま、まさか最初から?!

さすがに修正不可能なので、初めて使うG&Pの6ポジションをお取りよせ~。



んん?!ボルトストップが掛からない。寒さのせいでしょか?マガジンはティンティンに温めているのですけれども?
イヤ、どうもボルトがフルストロークしていないようです。



なんか出てきたw
G&Pのバッファーチューブにはラバーバッファー3つのほかに、チューブ本体にもう一つ接着されておりました。後部の穴から長い棒を突っ込んで押し出します。

めんどくさいなぁ~。とりあえずこんなものかな?

いいえ、カンタンに交換出来ると思われたバッファーチューブとの格闘はまだ続くのでした・・・・。  

Posted by ですだよ at 00:09Comments(20)WA M4

2009年12月18日

WA M4 ファイアリングブロック加工

みなさんこんばんは☆

ブログのリニューアルが大体完了しました。白黒^^
ウチの環境がデュアルモニタの為、モニタサイズに合わせて可変できる3カラムです。画像もでっかく表示できるぞー!!

これで満足して更新しなくなったりしてw

さてさて今回は、今更ながらWA M4のファイアリングピンブロックを加工していきます。



ノーマル状態ですとボルトストップには何のテンションもかかっておりません。そのため、ブローバックの衝撃で動いてしまうことも・・・。
これにスプリングを仕込んで、常に解除方向にテンションがかかるようにします。




ピンバイスにて、ど真ん中よりちょい下に穴を開けます。未だに手動で開けるんだぜ。

このへんはkyon2_CTUさんのとこが詳しいので参考になさってみてください。
スプリングは余っていたガバのプランジャースプリングです。



RA TECHのボルトストップにはすでにスプリングが収まる穴が開いております。おあつらえ向きってやつだ!

黒染めはどうした?実は黒染めする際にバラしたついでの作業だったのですw



穴が若干ずれたでござる。
組み込んでみたところ、動作はちゃんとしておりましたので、まぁいいか。穴を埋めてやり直しなんてことはしません。

【おまけ】


あくまで一般的な日本の住まい。  

Posted by ですだよ at 00:01Comments(9)WA M4

2009年12月14日

実物カバーとパチコンプ

みなさんこんばんは☆

ただ今ブログのテンプレートを作り直してますが、CSS書くのってダルいというかワケわからなくて挫折しそうです^^;
TOPに使う写真もうまく撮れないしw

さてさて、もうけっこう前になりますが、LAND ARMSのAIMPOINT COMP M2のレプリカを入手しました。




画面が黄色っぽいのは置いといて・・・。
ランドアームズは他のレプに比べて刻印を思いっきり入れてます。良いのか悪いのかは(ry
マウントもセットになっており、すぐに付ける事が出来ました。

本体はアルミでかっちりしており、塗装もなかなかキレイです。
ただ、バトラーキャップだけなんか安っぽいので、キルフラッシュに変えたいところ。



これに先日イベントで手に入れた実物のコンプカバーを被せます。

ちぎれそうで不安ですが、意外と伸びるのでエイヤっとフルパワーで伸ばして入れちゃいます!後ろからは無理があるので前からのほうがよさげ・・・。



ちゃんとピッタリ収まりました♪どうやらリアルサイズってのは信用できそうです。
これなら外観はほとんど実物と変わりないかな?!



感心したのはスイッチONの開始地点がモールドされてること。
なんということでしょう!こんなところに匠の心遣いg(ry




レティクルはお約束?のレッド/グリーン切り替え式。6段階まで調節可能です。
でも、画像に騙されてはいけません!実際はこんなにキレイな光点ではありません!!

でも滲みまくってるかというとそこまで酷くもないので「まぁまぁ」って感じです。

しかしながら4000円のパチコンプに5000円のカバーってどうなのよwゴムだよゴム!  

Posted by ですだよ at 00:39Comments(7)WA M4

2009年12月12日

WA M4化粧直し

みなさんこんばんは☆

そういえば最近M4の記事書いていないなぁと思い、ちょこっと弄ってみました。
するとスチールパーツの錆び方がもう限界な感じになっているのに気づきました。というかずっと気づいていたけど目を背けていた訳ですが。



ヤスリがけをしてみたのですが、元のパーカーがちっとも剥がれないので、ステンレスブラシで表面を整えるだけにしてみました。それでもところどころ赤茶けてます。
ウチのパーツはボルトストップがRA TECHで、他がG&Pですが、やはりG&Pの錆び方は酷いです。
内部のプライムのハンマーやシアは同じくスチールなのに無傷なので保留。



中性洗剤で脱脂しまして。



WAのSUPER GUN BLUEを筆塗りで塗布していきます。
ハンドガンだと超神経質になるのに長モノのブルーイングは大雑把になるのは何故?



細かい部分に液が行き渡ったら、2倍に薄めたプールにドボン!1分で引き上げてすぐに水洗いとオイル漬けして放置します。



オイルがなじんだらカスをナイロンブラシで落として組み込みます。

所要時間30分・・・。長年の気がかりがやっと晴れました。てかさっさとやれよw  

Posted by ですだよ at 00:10Comments(6)WA M4

2009年09月22日

WA M4 ハードリコイルユニットモドキ

みなさんこんばんは☆

ここのところ、過去記事に質問を下さる方が増えてきております。なんでだろ?こんな過疎地でも一応検索に引っかかっているのでしょうかw

ともかく、このブログが多少はお役に立っているようでありがたいことです。出来るだけコメントお返しできるようがんばります!

と、いうわけで今回は久しぶりにM4の記事でも書いてみようと思います。



今日の主役は下のほうにある真鍮の棒・・・。

そう、WAから出ている「ハードリコイルユニット」に入っているカウンターウェイト・・・とほぼ同等のものを行きつけのショップで特注で作っていただいたものです。(残念ながら販売はありません^^;

ASのアルミボルトとAGMのボルトで試してみたいと思います。



まずはAGM。これはWAまるパクリなので問題なく装着可能です。
サイドに出っ張りがありまして、そこ以上前進することはありません。

WAによると、この固定されていないウェイトが時間差で後退してさらに強いキックを生み出すそうな。(そんな細かい感触わからんがな)

撃った感触は当然のことながら重量が上がっているのでリコイルは強くなります。楽しいですテンション上がります。
が!燃費は最悪。ハイスピードバッファーを入れていても、フルオートですとサイクルが低下し、さらに20発ほどで息切れし始めてしまいます。
亜鉛ボルトで錘を入れるならRA TECHあたりのスチールボルト入れたほうが無難でしょう。



お次はVLTORアルミボルト。元々こっちが本命ですが^^;
こちらは錘が収まる部分に出っ張りがありませんので、そのままではウェイトが前進してハンマーに引っかかって大変なことになります。というかなりましたw

バッファーチューブを取り外してやっとのことでボルトを救出w



接着するわけにもいきませんので、シールテープでグルグル巻きにしてからプラハンマーで圧入することにしました。
端までテープを巻くとハミ出てカッコ悪いので真ん中あたりに重点的に巻きました。

結果は狙い通り丁度良い感じでまとまりました。
純正ボルトより軽く燃費はよく、アルミボルトのキックの物足りなさも解消、といった感じです。また動画を撮って比較してみようと思っています。

ウェイトの重さはどのくらいだろう?はかりが無いのでアレですが大体ZIPPOくらいですw  

Posted by ですだよ at 00:11Comments(8)WA M4

2009年08月07日

A.S.A.P

みなさんこんばんは☆

去るブラックホールではオフ会のような状態となり、みなさんと大いに楽しんで参りました。

が、今回は大人の事情で中華メーカーが排除され、正直いつもよりも盛り上がりに欠けるなと感じたりもしました。
そんななかでも一応買い物もしたのでご紹介しておきます。



今更・・・ですけどMAGPULのA.S.A.Pです!
私はお座敷シューターですし、スリングも使わないからイラネ・・・と思っていたのですが、探していたものが無かったのと、激安だったのとが重なって、つい買ってしまいましたw

取り付けはなんの苦労も無くポン付けツマンネ
ちなみにPTSのほうです。一瞬「本家がこの値段?!」と思ってしまったのはナイショなんだぜ。




今まで買うのを戸惑っていた理由に「チャリチャリうるさそう」ってのがあったのですが、実際に付けてみるとストックとフレームに挟まってほとんど音はしませんね。
というかそもそもスリング使えば暴れないんだから音も鳴らないわけなのですが・・・。

こっそりとチャージングハンドルはSPRに、リアサイトはナイツのフリップアップに変わっておりますよ^^



お前結局ソレもかよ!!いつ使うんだよ!!

イヤ、これは完全にkyon2ctuさんのせいですね。  

Posted by ですだよ at 00:08Comments(4)WA M4

2009年05月12日

【動画アリ】WAM4完成【ようやく】

みなさんこんばんは☆

約一年をかけてカスタムを続けてきたWA M4ですが、
ついに!やり残したことはない、完成宣言をすることが出来るレベルに達しました!!





外装はごらんの有様。
マガジン以外はピン一本にいたるまで社外品に入れ替わってしまいました^^;

今ならより経済的に、ゼロから一本組み上げることが出来ると思いますが、買った当時はM4なんか触れたことも無くなにをどうしていいかわからなかったので、ずいぶん遠回りしましたw

このブログのM4カテゴリは、これからWA M4を買う方にとってたぶん無駄遣いをしないヒントがたくさんあるかと思いますw


RA TECHの調整可能バルブ導入♪

【弾ポロ】【ガス漏れ】【給弾不良】【フレーム破壊】【ピストン破壊】
【ブローバック不良】【鬼HOP】・・・・・・ああああトラウマが蘇る^q^

本当にたくさんの問題(つーか、並べてみるといかに欠陥商品なのかわかるなw)
が起こり続けましたが、駆動系の最終的なレシピは以下のようになりました。

【G&Pフレーム+G&Pスチール操作系+RATECH ボルトストップ】  
【PRIMEハンマーセット】
【KSK ハイスピードバッファー】
【AIRSOFT SERGEON VLTORボルト】  
【PRIMEアルミチャンバー+ブルズアイバレル+純正パッキン】
【RA TECH NPASキット+純正ローディングノズル】


フレーム、ボルト、ローディングノズルには、大変な相性があり、私が出した一つの答えは
【AIRSOFT SERGEON VLTORボルト】+【RA TECH NPASキット+純正ローディングノズル】に尽きます。

断腸の思いでRATECHのアルミノズルを諦めますと、最高に気持ちよく作動してくれるようになりました。
それでは動画をドウゾ。


EXCEL0.2g弾、30発バースト発射、気温20度前後、マガジンは人肌に温めました。

50発フルは難しいですが、リアルカウント30発なら
余裕でボルトストップがかかります☆

なにかお困りで、ご質問などありましたらお気軽にコメントしてくださいね~!  

Posted by ですだよ at 00:37Comments(49)WA M4

2009年05月10日

UBRストック

みなさんこんばんは☆

GWなんかだいっ嫌いだ~~~!とかなんとかいいながら、
しっかり先日のブラックホールとゲリラフェスタだけは顔を出しておりまして・・・

前回の記事でちらりと見えていたものはみなさんお察しのアレでした。



MAGPULのUBRストックのレプリカです!
UBRは国内で出回り始めたときから気にはなっていたのですが、オクでも10万を超えており、とても実物なんか無理!!と思っていましたが、レプがでてしまいました。
そのせいか、最近は実物も大分安くなってきてますが・・・それでも6万はします。

レプでも実売15000円ほどするので「CTRの実物買ったほうがいいだろ!」とスルーしていたのですが、ブラックホール会場ではだいたい9000円ほどで並んでいまして・・・。

偶然目にとまった外人のブースで「これいくら?」とニセ英語で聞きますと・・・
「それかい?8000円だけど最終日だからもし気に入ったなら5000円でイイゼ!」と多分言っている感じだったので
「買った!!」となってしまったわけです^^;



取り付けは、バラすまで私も構造がどうなってるのかわからなかったのですが、
まず専用のバッファーチューブをネジ込みまして、

(あ!なぜかセイフティがかかっていない!良い子は常にセイフティかけてね!)



本体の基部となっている金属の外装をかぶせていきまして、



通常スリングアダプターがつく部分でネジ止めし、バッファーチューブ後端もネジ止めし、
チークパッドの上からバッファーチューブを固定するネジを締めて完成です。

もうなんだかほとんどガンダムです^q^



最大でここまで伸ばすことが出来ます。かなりガッチリしておりましてロックもシッカリかかります。
伸縮にバッファーチューブは関係なく、ストックの下側だけスライドする機構が楽しいですw
(ちなみにバッファーチューブの長さはWA規格ではなくリアルサイズのようです)

最短でCTR/MOEストックよりも少し長く、私の場合は伸ばさなくても体に合うようになりました。

唯一残念なのは色が合っていないこと!!!
MAGPULよりも少し濃い色で、若干グリーンがかった色をしていますね。惜しいんだよなぁ。。。詰めが甘いのは流石ニセモンってとこですね^^;

てか、MOEストックを外してレプを付け、結果色が合っていない。
あんなに民間規格のバッファーチューブで苦労したというのに、私はアホなんでしょうかw

【おまけ】


幅の違うチークパッドが2種類ついていました。マルイ用のアダプターも入ってます。
多分UFCのものとほとんど変わらない感じです。

ってか刻印・・・  

Posted by ですだよ at 00:20Comments(8)WA M4

2009年05月08日

MOEグリップがキタ!

みなさんこんばんは☆

また読者様が増えてる~~(汗
個人ブログでしかもつまらないのに、8人はすごいような・・・。

皆様が私の自慢でございます!!
がんばってませんけど、今まで通りがんばります!!!


さてさて、エコー1さんに教えていただいて、
FOXにてポチったMAGPUL MOEグリップが届きました~♪



本当は実銃用が欲しかったのですが、アメリカのサイトで4000円ほどのを見つけて適当英語で問い合わせてみますと

「JAPANかい?そりゃあんた送料だけで3000円はかかっちまうぜ!まとめ買いのときにしな!」

と多分そういう内容の返信が^^;

国内では高いので、もうず~~っと保留していたのでした・・・。



満を持して登場したPTSなんですけれども、実銃用が付くトイガン用にPTSを出す??意味あるんでしょうかw
まぁWA M4をトレーニングに使うコントラクターなんていないんでしょうけどwww
トレポンかマルイでしょうね普通にw

SHOOTERのタンゴダウンタイプと比較しますと、けっこう太い感じですね。
私は手が大きいので、調節できるMIADよりも、ワンピース構造の剛性のほうが
魅力的でMOEにしたのでした。
しかしいつも言いますがSHOOTERのFDEはTANGODOWN/MAGPULの色にかなり近いです。肉眼だとほとんど変わらない感じです。

当然底のフタはなんの機能もナシ。エコー1さんの実銃用はフタがカタカタするそうですが、特にそんなこともありませんでした。
この辺はモノによるってところでしょうか。



握り心地は意外に(!)よいです。
ただマグプルで揃えたいので変えたようなものですが、滑りやすいんじゃあないかと心配していたんです。
実際は滑りにくくシッカリ握れます。前後の横ミゾが効いている感じがしますね。
太くなった分はそこまで気になりませんが、私の手がでかいからかもしれません・・・。

TANGODOWNと違って、トリガーガード根元を覆う部分が無くなってしまいましたが、指が痛くないことも良かったかなぁと思いますね。

おや?ストックのようすが・・・              つづく


【おまけ】


そういえばPEQ15を買ったのにすっかり忘れていました。

いまさら感があるので写真一枚だけ・・・。VFCのものです。  

Posted by ですだよ at 02:28Comments(14)WA M4

2009年05月06日

WA M4マガジンバルブロック

みなさんこんばんは☆

ゴールデンウィークは楽しまれていますか?明日で最終日ですね。
・・・・私は普段どおり仕事ですけどね!!!連休?なにそれおいしいの?

さてさて、前回ハンマーセットを交換したところまで書きましたが、どうもノッカーがバルブをうまく叩けていない様子。
しかしながら、ノッカーの動き、位置共に問題がないみたい。。。
マガジン側かも?と思いつき、マガジンバルブロックを交換してみることにします。

マガジンの分解はこれが初めて!もうマグナセンターには送れなくなる(ゴクリ
手順を追ってご紹介します~。



まずは前方のピンを4本コンコンと叩いて抜きます。
ここのパーツはプラなのでキズをつけないように注意しましょう~。

いいかげんにポンチを買えよオレ・・・orz



すると前側のカバーが前にスライドして、するっと抜け・・・

バネがビヨォォォ~~ンッ

と飛び出しますので注意してください。ちょっと無防備だったのでびっくりしましたw
その拍子にマグを足にでも落としたら・・・・ガクガク

それから、カバーの下にあるツメが小さいので、割らないように気をつけてくださいね。



次に上にある前後のピンを抜くと、上側のユニットを引っこ抜くことが出来ます。
今回ここだけで良いのに全部のピンを抜いてバラバラにしてしまったのはナイショなんだぜ!

上部ユニットを抜くときに、バルブロックを押しているスプリングが飛ばないように・・・。

あとはバルブロックを交換して、逆戻りしていけばOKです。
組み込むときに、気密とりのためにパッキンにシリコンを吹いておくと無難かもしれません。
今回の分解では一応ガス漏れはない様子。良かった良かった♪

【おまけ】

純正・・・削れ過ぎだろ・・・。
それよりピンぼけ過ぎだろ!!!!



  

Posted by ですだよ at 00:21Comments(12)WA M4

2009年04月30日

Prime ハンマーセット

みなさんこんばんは☆

秘蔵のハンドガン出してもアクセス数がしょぼーんなのでM4ネタ書くぜ!!
っていうのは冗談ですが、WA M4内部パーツ類をちょっとずつ更新しております。

今回長文気味ですが、さっそくドゾー。というか今更?!



な感じでPrimeのハンマー、シアセット(スチール)をようやく導入です^^
ステンレスにしようと思ったのですが、スチールは焼きが入っていて総合的に丈夫だそうで、
常にメンテを欠かさなければ錆びることもないでしょう。黒いとこも個人的に好きです。

高額なプライム製品ですが、こいつは精度、ベアリング付き、バルブノッカーがセットという点で、他の製品をバラで買うより実際お得なんじゃあないかという判断でございます。
ハンマースプリングは純正のまま使うことにします。

純正亜鉛を引っこ抜いて比べてみると、意外にも大して磨耗していませんでした。
ただ、私の場合、「ボルトが引っかかる現象」が解決していませんので・・・
変える意味あるんだからね!!!



なんの苦もなく組み込みは完了・・・。ここでなんかあったら泣きますが。

ついでに後部のバッファーロックを最近出たG&Pのスチール製に交換しました。
実はず~~っと前からここが不安で不安で、「どこかスチールで出さないかなぁ」と思っていたらやっと出てくれました。

案の定、純正亜鉛のものは、取り出してみると後ろ側がカケまくっており折れる寸前でした。。。アブネ
それから一応ハンマーロックもG&Pに変えました。

さてさて、肝心のプライムハンマーセットですが、カラ撃ちのフィーリングは上々♪
シアが気持ちよくスパンッ!と切れて、トリガーを引くのが楽しくなってしまいます^^
コッキングした感じも今までの引っかかり感もなく、実にスムーズ!いけるいけるぞぉ~~!

ガスと弾を込めていよいよ試射・・・ッ!!!

ぽすん(わずかにボルトが動く)

終了。



「りきさん」をパクってアンチローテーションリンクも導入してみました。

私の場合、トラヴィスシャチョサンのマネでもしようものなら、ハンマーピンがブローバックの衝撃で抜けそうになっていたので、効果のあるパーツです。
しかも、通常のピンのように切り欠きのないステンレスのシャフトになってますので、ハンマー、シアの回転も若干良い気がします。ってことでよい買い物でした。
(あれ?!もしや付けかた逆???)

ダミーカートはMAGPULです。これもね、地味に嬉しいアイテム^^  

Posted by ですだよ at 00:04Comments(14)WA M4

2009年04月19日

M4動画

みなさんこんばんは☆

もうなんというか、セミでの作動オンリーにしてしまおうかと悩むくらいの私のM4ですが、
YOUTUBEを使って動画をアップしてみましたので、見てやってください。

WA M4の動画
「HQ」、High qualityモード推奨です~^q^

マガジンはガスをいれてから、常温で放置、給弾不良が完治しておりませんので
(つーか弾入れたらまともに動かないこと80%w)
カラ撃ちモードにて撃ってみました。

なんか手抜きっぽいですが今夜はいろいろ疲れてしまったのでこの程度の記事です^^;

【おまけ】

ねえパパー、こういうのってなんていうんだっけ??

息子よ、こういうのは
E☆GE☆TSU☆NA☆I☆っていうんだぞッ!




  

Posted by ですだよ at 00:02Comments(8)WA M4

2009年04月17日

ハイスピードバッファー

みなさんこんばんは☆

なんとかバッファーチューブの交換を完了したものの、ボルトの後退しすぎを防ぐため
リアルサイズのチューブにはスペーサーをかませて底上げをしてあげなければなりません。
G&Pのバッファーチューブですと最初から付属しているので便利ですね^^

しかし私的にはあの2ピース構造が気に入らないのでSHOOTER製にしたのですが
では、どうするのか?10円玉3枚詰める?



答えはこいつ。KSKのハイスピードバッファーです。
なにやらぶっといバネが付いておりますが、こいつがチューブの底で跳ね返って、
ボルトの前進が劇的に速くなるというものです。

バネを下にして床に落とすと、キャッチできるくらい跳ね返って戻ってきますwwwwwww



今まで使っていたもの(メーカー不明)と比較してみます。
削り出しで美しく、見るからにゴッツイリコイルを生み出してくれそうな外観です♪

KSKではステンレスのものも作っていますが、ショップで
「ステンレスは重すぎて、キックは上がるけどサイクルは落ちる」
と言われましたので、アルミバージョンを選びました。

とはいえ、中に空洞のないアルミの塊で、今流通しているアルミバッファーの中でもトップクラスの重さがあり、
アルミボルトによってショボくなってしまっていたキックを補ってくれるはず。

さて、比較に戻りますと、バネの入っている部分が少し長くなっています。
これのおかげで、バッファーチューブに上げ底をしなくても、ボルトの後退量は純正と同じになる、というわけです。
逆に純正バッファーチューブにこいつを使うと、後退量が足りずにボルトストップがかからなくなってしまいますので
ご注意くださいね~^^

【結果】

撃ち味はもう最高です。セミのレスポンスがハンパじゃないキレです。セミはね・・・。
フルオートですと、初めてWAM4を撃ったときの「怖い・・・」感がよみがえる様な暴れっぷり!!
(ただし最初の4、5発だけ・・・あとはブローバックしきらず止まる)

いまだにフルオートの作動が安定せず苦労してますが、
kyon2_CTUさんあじゃさんにアドバイスをもらいながら試行錯誤の結果をまとめてみます。

1、コッキング、ブローバックの際、なにかしら引っかかり感があって気持ち悪い。
ボルトの傷のついた部分は削ってある。
2、ボルトの、ハンマーロックの干渉する部分を削ったらいくらかマシになった。
3、ファイアリングブロックを付け、ハンマーを外した状態でコッキングすると気持ちよく動く。
4、セミだと快調に動く。オートだと撃ってるうちにブローバックしなくなりボルト閉鎖。
トリガーはコッキングされずロックされた状態になる。
5、純正ボルトだとこれらの症状がほぼ起こらない。

もうなんだか、答えはほぼ出ているような感じですが、原因はボルトに尽きるんでしょうか。
でも、ボルトの干渉する部分はこれでもかと削っているんですよ??

ボルトと純正ハンマーの相性が悪いか、シアがイカレているっていうのが
今のとこ怪しそうなとこなんですが・・・地獄じゃ~w  

Posted by ですだよ at 01:16Comments(10)WA M4

2009年04月15日

バッファーチューブ

みなさんこんばんは☆

先日の記事ですが、なぜかレイアウトが崩れて表示されることがありました。
見づらく申し訳ございませんでした。

さてさて、問題山積みの我がWA M4ですが、弾ポロも作動不良もひとまず落ち着いたので、
今回はバッファーチューブ(ストックパイプ)を交換してみます。

ストックレンチもあることだし、楽勝楽勝・・・・ではなかった・・・・(泣



上が純正、下が今回入手したSHOOTER製バッファーチューブです。

実銃同様につなぎ目のない一体構造でリアルサイズ、後部に空気抜け用の穴があるということで、実物を抜かせば現状で一番良いと思われるものです。
ナンバリング刻印入りのものと、刻印ナシのものがありますが、私は刻印ナシにしました。

純正ですと、赤線の部分がストックリングからハミ出る上、ストックがスキマなく収まりません。
なにより塗装がはがれすぎてヒドいので交換することにしたのですが・・・。

MOEストックが入りませんでしたwww

写真の矢印で示している部分が純正よりも張り出しており、全く入りません。。。。
もうホントに、なんとかつっこんで慣らせばいいやww
的なことを考える余地もないほどギッチギチで、先っぽを無理して入れたら全然抜けなくなった上に、がんばって抜いたらまだ組んでもいないうちにキズがついてしまいました(泣



んで、結局カッとなった私は、削ってしまうわけです。ネジに触らないように・・・^^;

80番という超絶に荒いペーパーで、棒状のものを上下にごしごしとこすっておりますと、
なんだかヘンな気分になってきますが、二晩もその作業が続くと、
流石にシモネタを思い浮かべる余裕もなくなってきまして、もう半分泣いていました。



なんとか入るようになったので、400~800番ペーパーでフィニッシュし、プライマーを塗ってからインディのブラックパーカーで塗装しなおすと・・・ステキに生まれ変わりました♪

そこ!!純正を仕上げ直したほうがよかったとかゆーな!!
リアルサイズが重要なんですよ、リアルサイズが・・・理由は次回のお楽しみです~^^


【おまけ】
前回、RA TECHの負圧ローディングノズルが、AIRSOFT SERGEONのVLTORボルトに
なんの苦労もなく収まったような感じに書いちゃいましたが、



矢印の部分が干渉してしまいましたので、棒ヤスリにて整形しております。
ま、作業自体はカンタンなんですけど、ポン付けとはいかなかったので念のため^^;  

Posted by ですだよ at 00:02Comments(14)WA M4