読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE

2009年12月09日

痛GUN製作記 その4

みなさんこんばんは☆

けっこう記事が増えてきましたので「痛GUNカテゴリー」新設してみました。
シリーズ化できるかな?いや、もう作りたくなうわらば。

そうこうしているうちに製作依頼が来てしまいました。そのうち・・・多分新作造ります(泣

さてさて、今日は塗装の仕上げとしましてスプラッシュ加工をば。

痛GUN製作記 その4

下地のパールを生かして、ラッカー系のクリアオレンジを薄めておきます。濃度は感覚ですが、ドロドロだと飛沫が飛びませんし、さらさらだと垂れてしまいます。

新聞の下のほうで練習をしてから挑戦!
平筆に塗料をたっぷり付けて、ビッ!!とスナップを利かせて飛ばします。

痛GUN製作記 その4

塗料が乾きましたら、いよいよデカールを貼りこんでいきます。マスキングもうまくいったようで、スライドはまっさらです♪
チャンバーの塗り分けもまぁまぁかと。

では、デカール用マークセッターを塗りまして・・・。

痛GUN製作記 その4

このデカールを貼っていきます。
これはプラモのバルキリーの初回特典として付属してきたもので、kyon2ctuさんのリクエストにはうってつけです^^

痛GUN製作記 その4

必要なデカールを切り出して、素早く貼っていきます。
・・・非売品とかw間違ってはいないなw

痛GUN製作記 その4

総仕上げにクリアを吹いてデカールと塗装を保護します。擦れるマガジンはまたマスキング。

最初に水性ツヤありクリアで一層膜を作ってから、より強固なラッカー半光沢でフィニッシュします。
こうしないとデカールがラッカーに侵されて溶けます。犯されます。

痛GUN製作記 その4

といった感じで銀河歌姫来艦!!!です♪完成記事はコチラ

最後に一言。
長野県はマクロスの劇場版を放映している映画館がありませんwwどういうことなのwww




同じカテゴリー(痛GUN)の記事画像
ミクGUN完成!!
ミクGUN
痛GUN製作記 その3
痛GUN製作記 その2
痛GUN製作記
痛GUN再び!
同じカテゴリー(痛GUN)の記事
 ミクGUN完成!! (2010-08-15 00:07)
 ミクGUN (2010-08-13 00:18)
 痛GUN製作記 その3 (2009-12-05 00:40)
 痛GUN製作記 その2 (2009-12-03 21:18)
 痛GUN製作記 (2009-11-29 00:15)
 痛GUN再び! (2009-11-27 00:19)
Posted by ですだよ at 00:17│Comments(6)痛GUN
この記事へのコメント
写真だけを見てると「加工中に指を切って出血の大惨事・・・・」に見えてしまいました。
Posted by 通りすがり at 2009年12月09日 00:36
通りすがりさんコメントありがとうございます。

確かにドロっとたまっているところなんか、すこしグロいですねw
実際加工中によく指を切りますけれども。。
Posted by ですだよですだよ at 2009年12月09日 00:42
スナップ利かせての潮吹き、お見事です!(`・ω・´)

私もやってみたい♪
Posted by あじゃ at 2009年12月09日 10:03
あじゃさんこんにちは!

私は夜のスプラッシュ加工も得意なんですよ♪
P.S.
あじゃさんにはオゲレツという言葉がぴったりです。
Posted by ですだよですだよ at 2009年12月09日 13:34
ちゃす!。
また、TOPに無かったようなw。裏技?w。(見落としただけかも)
劇場版やってるんですか。
DVDでるまで待つか...観に行くの恥ずかしいしw。

このでかーるちゃ~じゃ無くてデカールって、本来のバルキリーに貼るのめちゃ大変そう。

拡大写真見てて思いついたこと。

次回はモールド切り離し別パーツ化!。
(ぜってぇやってらんねぇw)
Posted by ぜっぷ at 2009年12月10日 00:04
ぜっぷさんちゃす!

>また、TOPに無かったようなw。裏技?w。(見落としただけかも)

実は裏技で…(´・ω・`)
ホントはスミ入れくらいはしようかと思いましたが、リアルを追求したものではないので止めました。
手抜きじゃないですよw

別パーツ化は苦労とメリットのバランス悪すぎです\(^o^)/
Posted by ですだよ at 2009年12月10日 13:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。