読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE

2009年03月16日

キム・アーレンズ タクティカルストック

みなさんこんばんは☆

朝は寒いのに日中は暑くなる。帰りは寒い。最近洋服選びに困っております。
そして職場は空調がヘンで、寒い日に冷房、暑い日には暖房と、鬼畜なドSっぷりw
みなさんも気候の変化で体調崩さないようにしてくださいね!

さて今日は私の所有する中でも最も高価にして、憧れであった1911用グリップ。。。

キム・アーレンズ タクティカルストック

キム アーレンズのオフィサーズ用、タクティカルストックです。
材質はエボニー(黒檀)で非常~~に黒い。塗装でなくて木の色なんだから自然って美しいですね。

奇抜なデザインに見えますが、これはホルスターに手を入れるときにはスムーズに、
握りこむとガッチリするという機能性を考えたデザインなのだそうです。

少し厚めのパネルで、チェッカリングのエッヂが素晴らしく立っております。

キム・アーレンズ タクティカルストック

裏側にはKim Ahrendsご本人のサイン入り^^

知らない方の為に一応説明しておきますと、キム アーレンズさんは元々1911、ブローニングハイパワーなどのカスタムで有名なガンスミスで、独自ブランドでグリップやカスタムパーツも販売しています。

特にローズウッドとココボロのグリップの木目が最高で、ガバマニアにはたwまwらwんwと思いますw


さて、実はこのグリップ、問題点がありましてアンビセイフティ用の切込みが裏にありません。
大事なグリップを素人技術で加工するのはガクブルなのですが、私がいつも行っている方法でアンビ対応にしてみようと思います。

が、長くなりそうなので明日に持ち越し~。スミマセンw




同じカテゴリー(1911)の記事画像
KIMBER依頼品完成
KIMBER依頼品③
KIMBER依頼品②
KIMBER依頼品
素晴らしき哉グリップの世界
Platinum Eliteモドキ完成
同じカテゴリー(1911)の記事
 KIMBER依頼品完成 (2011-08-04 03:08)
 KIMBER依頼品③ (2011-08-03 00:01)
 KIMBER依頼品② (2011-08-01 00:01)
 KIMBER依頼品 (2011-07-30 00:11)
 素晴らしき哉グリップの世界 (2011-07-22 00:04)
 Platinum Eliteモドキ完成 (2011-05-22 00:02)
Posted by ですだよ at 00:21│Comments(18)1911
この記事へのコメント
こんばんわ~^^

いや~綺麗なグリップですね~^^
木の本来の色がそのままでこの黒さを出してるのが素敵ですね^^
本職のガンスミスさんが作るグリップは本当に綺麗です!

こんな良いグリップ僕も欲しいですよ!
付ける銃がないですが・・・

密かにオクで狙ってるグリップがあるんですが
その前にSISのグリップ交換しないと・・・^^
Posted by りき at 2009年03月16日 01:00
りきさんこんばんはー!

チェッカリングツールがあれば自作なんかも楽しそうですよねー^^
でもいいグリップ見ちゃうと自分で作っても微妙かとか思っちゃいますw

SISグリップはFOXが安かったような
http://gunshop-fox.jp/SHOP/SIS-GRIP-01.html
Posted by ですだよですだよ at 2009年03月16日 01:33
おはです。
キムだ!。何時かは欲しいと思ってますた。

りきさんが狙ってるグリップってもしかして!。(かぶってる予感)
Posted by ぜっぷ at 2009年03月16日 07:09
うは~いいなぁ~
憧れのきむさんのだぁ~
やっぱり握り心地も違うのでしょうか??
Posted by naru. at 2009年03月16日 10:53
ぜっぷさんおはようございます!

>りきさんが狙ってるグリップってもしかして!。(かぶってる予感)

うはwww入札対決キター(゚∀゚)ー!!
なんかオクでグリップ見てれば大体どれかわかりそうw
探して行く末を見て(・∀・)ニヤニヤしようかな。
Posted by ですだよ at 2009年03月16日 11:47
naru.さんおはようございます!

>やっぱり握り心地も違うのでしょうか??

やはりチェッカリングがしっかりしていて、半分スムースなのに滑りにくいです。
手入れはアマニ油でいいんですかね?
Posted by ですだよ at 2009年03月16日 11:51
> 手入れはアマニ油でいいんですかね?

そんなこと私に聞かれましても。。。(´・ω・`)

どうなんでしょう??
Posted by naru. at 2009年03月16日 13:06
うーん、こんな真っ黒い木材があるのか・・・などと変なところに感心したりして。
グリップ一つにも職人のこだわりがあるんですね〜。
日本人の得意な分野のような気もしますが、いかんせん銃の実用性に触れる機会は皆無ですからね〜。
アンビ対応の記事を楽しみにしております。
Posted by エコー1 at 2009年03月16日 13:34
素敵なグリップだぁ(*^^*)
1911系はグリップで大きく印象がかわりますからねo(^o^)o
実物グリップ大好き、kiloさんです(^-^)
こういうチェッカリングパターンは初めて見ました!
デザイン的にも実用面でもよくできてますね(^^ゞ


最近ストレスが溜まり気味…
なにか新規購入という計画もありますが、いかんせん国内メーカーに元気がなく新製品もでませんw
価格対効果が良い、高級感のあるハンドガンが欲しい今日この頃(*^^*)

引っ越し先は1Kですので機種選定が重要(笑)。コンパクトなのにしなきゃ(^^;
Posted by kilo at 2009年03月16日 18:22
こんばんWA。

キム・アーレンズ、いいですね。チェッカリングの美しさは、
見た目だけでなく、シューティングの大会でも滑りにくく、
実用的なグリップですね。大会の時は、撃つ時になると、
緊張して、手が汗だらけになるのですが、それでもちゃんと
グリップできるのは、ありがたいです。
なので、大会で使うグリップは、キムさんが多いですね♪

私のエボニーも(ビッカーズグリップです)、厚みがありましたね。
他のキム・アーレンズはそんなに厚くないので、黒檀だけの
仕様なんですかね?

あ、私のエボニーは、バックアップさんでの購入ではなかった
ので、アンビ加工はしてあったのですが、マガジンキャッチの受け
の穴が開いてませんでしたぁ~!
でも、に、ニセモノじゃないですよ。
Posted by 子連れ狼子連れ狼 at 2009年03月16日 18:52
>naru.さん

栄養とツヤを与えるってことで間違いじゃあないと思うんですアマニ油。

真っ黒なんで色の変化もないでしょうし・・・。たぶん。

いや、naru.さんグリップいっぱいお持ちだから知ってるかなと
思って聞いてみたんですけど^^;
Posted by ですだよですだよ at 2009年03月17日 00:06
エコー1さんこんばんは!

>日本人の得意な分野のような気もしますが、いかんせん銃の実用性に触れる機会は皆無ですからね〜。

ま、日本の技術ならそこそこいいの作れそうですけど、
実地経験で培われた技術にはかなわないのかもしれませんよねぇ。
Posted by ですだよですだよ at 2009年03月17日 00:08
kiloさんおひさしぶりです~!

>価格対効果が良い、高級感のあるハンドガンが欲しい今日この頃(*^^*)

引っ越し先は1Kですので機種選定が重要(笑)。コンパクトなのにしなきゃ(^^;

お引越しですか!大変ですね~。
高級感があってコンパクト。。。
KSCあたりなら条件に合うのがありそうじゃないですか?P230とか^^
Posted by ですだよですだよ at 2009年03月17日 00:11
こんばんわ~^^

グリップだけでも大反響ですね~^^

キム・アーレンズのグリップの良さもさることながら、それを選んだですだよさんのセンスの良さが人を惹き付けるんでしょうね~^^

むむ!
ぜっぷさんも狙ってるグリップがあるんですか!
それってもしかして・・・・
メダリオン入りで・・チェッカーの入ってないアレでは・・・
だとしたら、かぶってるかも・・・・
Posted by りき at 2009年03月17日 00:17
子連れ狼さんこんばんは!

やっぱシューター目線からでも実用的なんですねアーレンズ^^

>アンビ加工はしてあったのですが、マガジンキャッチの受け
の穴が開いてませんでしたぁ~!
でも、に、ニセモノじゃないですよ。

疑ってませんよwwバックアップさんによると、
販売店から「アンビ」とか「ハウジングピンを覆うタイプ」とか、
細かい注文が出来るそうです。
そんななかの一つなのかも知れませんね。
Posted by ですだよですだよ at 2009年03月17日 00:17
りきさんこんばんは!

やっぱグリップネタはみんなお好きなようで^^

今オク見てきましたが気になるグリップがぁ~~!!

お二人とかぶってたら楽しいですね。
横からかっさらっちゃうぞwww
Posted by ですだよですだよ at 2009年03月17日 00:21
キムアレいいですね~♪

どうやってアンビ加工されるのか気になる~(;´Д`)

そして取り付けられる銃のは…?

次回更新マダー?(・∀・)
Posted by あじゃ at 2009年03月17日 19:10
あじゃさんこんばんは!

ネタ切れするのでお答えできませんw
まぁ、たいした加工ではないんですけどねw

次回は多分もうすぐ更新です!
Posted by ですだよですだよ at 2009年03月17日 19:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。