2011年09月07日
トランスフォーマー/ジェットファイア レビュー
みなさんこんばんは☆
今回もネタ切れ対策なおもちゃレビューです。
お好きな方は寄っといで。お好きじゃなくてもお付き合いくださいw
ホントはネタあるんですが処理しきれないのです・・・・。製作ペース的に。

映画トランスフォーマーリベンジよりジェットファイアです。
ビークルモードはミリヲタなみなさんならお馴染み、SR-71 ブラックバード。
具がハミ出てますが、でっかいブラックバードを飾っておくだけでワクワクしてしまいます。

ダークサイドムーンを見に行く前に、リベンジのブルーレイを見返したらカッコよくて濡れちゃった(*´∀`*)

撮影ブースにギリギリで写真撮るのが大変・・・。
コレ、トランスフォーマーでは一番デカいクラスのものですが、それにしても巨大すぎワロタw
ZIPPOを置いてみましたが、いかにお部屋の邪魔になるかお分かり頂けるでしょうか?
後部の小さいボタンを押すと、「シュイーン」と鳴ります。

トランスフォーーーム!ギゴガゴ。



ここまで変形させると自動的にスイッチが入り、ギゴガゴ変形の音が鳴ります。びっくりしたw


これで完成!
本編では短気な偏屈ジジイキャラで、一人でキレまくってます。
しかし、加減を知らない悪のディセプティコンを見限り主人公に手を貸すことに。
老体にムチ打ち奮闘するも、最後には致命傷を負いオプティマスのパワーアップの為に自ら命を絶ちパーツを提供するという、実に男気溢れるキャラです。

若干きちゃないヒゲボーボー爺の顔は、けっこう映画に似ていてよい出来。
胸のレバーを下に下げると装甲が連動して左右にガシャっと開き、頭と目となぜか左胸が光ります。
と同時に「JETFIRE is my name.」としゃべりますw
この声が若々しすぎて不評なんだとか。声優違うの?

可動範囲は肘が90°しか曲がりませんが、そのほか特に脚は良く動きます。
逆関節スキーとしてはとっても楽しいですが、本体が重すぎるので動いても自立をキープさせるのは難しい・・・。




「オレのパーツを使え・・・。」
久々にビデオを見直したらすごく欲しくなってしまったものの、今では入手困難でオクでも1万近くしてるんで断念したんですが、中古ショップでタイミングよくそして安く発見\(^o^)/
子供の頃夢見たでっかいトランスフォーマーは、多分子供のころでは泣いて放り出してたと思えるほど複雑になっとりました・・・。
最近おもちゃ方面ではけっこう運がよいので、なにか悲劇が起きるような気がしてなりませんw
今回もネタ切れ対策なおもちゃレビューです。
お好きな方は寄っといで。お好きじゃなくてもお付き合いくださいw
ホントはネタあるんですが処理しきれないのです・・・・。製作ペース的に。
映画トランスフォーマーリベンジよりジェットファイアです。
ビークルモードはミリヲタなみなさんならお馴染み、SR-71 ブラックバード。
具がハミ出てますが、でっかいブラックバードを飾っておくだけでワクワクしてしまいます。
ダークサイドムーンを見に行く前に、リベンジのブルーレイを見返したらカッコよくて濡れちゃった(*´∀`*)
撮影ブースにギリギリで写真撮るのが大変・・・。
コレ、トランスフォーマーでは一番デカいクラスのものですが、それにしても巨大すぎワロタw
ZIPPOを置いてみましたが、いかにお部屋の邪魔になるかお分かり頂けるでしょうか?
後部の小さいボタンを押すと、「シュイーン」と鳴ります。
トランスフォーーーム!ギゴガゴ。
ここまで変形させると自動的にスイッチが入り、ギゴガゴ変形の音が鳴ります。びっくりしたw
これで完成!
本編では短気な偏屈ジジイキャラで、一人でキレまくってます。
しかし、加減を知らない悪のディセプティコンを見限り主人公に手を貸すことに。
老体にムチ打ち奮闘するも、最後には致命傷を負いオプティマスのパワーアップの為に自ら命を絶ちパーツを提供するという、実に男気溢れるキャラです。
若干きちゃないヒゲボーボー爺の顔は、けっこう映画に似ていてよい出来。
胸のレバーを下に下げると装甲が連動して左右にガシャっと開き、頭と目となぜか左胸が光ります。
と同時に「JETFIRE is my name.」としゃべりますw
この声が若々しすぎて不評なんだとか。声優違うの?
可動範囲は肘が90°しか曲がりませんが、そのほか特に脚は良く動きます。
逆関節スキーとしてはとっても楽しいですが、本体が重すぎるので動いても自立をキープさせるのは難しい・・・。
「オレのパーツを使え・・・。」
久々にビデオを見直したらすごく欲しくなってしまったものの、今では入手困難でオクでも1万近くしてるんで断念したんですが、中古ショップでタイミングよくそして安く発見\(^o^)/
子供の頃夢見たでっかいトランスフォーマーは、多分子供のころでは泣いて放り出してたと思えるほど複雑になっとりました・・・。
最近おもちゃ方面ではけっこう運がよいので、なにか悲劇が起きるような気がしてなりませんw
2011年09月02日
アリイ AK74用銃剣を無駄に(ry
みなさんこんばんは☆
えーと、一応生きてます・・・。鬱が酷くてなんのやる気も起きません。
あ、でも依頼品はちゃんとやってます、お待ちの皆様すみませんです。
ずっと更新してないのに読者様が増えてりゅううううう!!?
ありがとうございます。本当に励みになります。
昨日の締め切りをすっかり忘れていたんですが、ハイパー道楽のカスタムガンコンテストに去年に引き続きエントリーしてみました。
もちろん長物GBB部門ですw
で、その写真で使った小物のお話ですよ。

アリイのAK74バヨネット、プラモです。
ホンモノも手に入れようと思えば手に入りますが、銃刀法の関係で刃は折ってあるものがほとんど。
安全に楽しく遊ぶにはこれしかない!と思ってたんですが意外と見つからなかったり。
偶然出会ったので即買いしてきました。

パーツ群。すくなwww

ですよね~w

早速仮組でどんな具合なのかチェック。安っぽいですねぇ。(実際安いが

実物では74銃剣はAKMと共用になってますので、基本的には同じものです。
今回のキットは74のマズルにサイズを合わせてあるので、AKMのハイダーに入るようにリーマーで拡張します。
でもこれってどこのAK74を想定して作ってるんでしょか。謎。

ヒケが酷い本体を修正&合わせ目を消しまして、キャロムのブラックパーカーで塗装しました。
ブレードは後ハメ出来そうになかったので、マスキングしてから接着と塗装。

さて、めんどくさい作業が終わったところで今回のお楽しみ、ベークライトグリップの再現です。
道具は私のフィギュアリペのお友達♪アクリル絵の具のリキテックスとグラデーションメディウム。


丁度ウチには実ベークライトグリップがあるので参考にしました。
筆塗り後にアクリル溶剤と脱脂綿でボカしています。
なにげにそっくりじゃね?!w

最後にロシアらしい?ヌメヌメテカテカな表面を木工用ニス(ここポイント)で表現しました。
アクリル絵の具が脱脂用のブレーキオイルに耐えたのには驚きw

出来たよ~\(^o^)/着剣ラグの部分はなんとそのままで付いちゃいました。
ブレードにはラッカー系のシルバーをドライブラシの要領でのせてあります。
無駄に鞘にシャコシャコ出し入れしてますが、意外とハゲないですね。
コレ実はあじゃさんとlightstaffさんには実際見てもらったんですが、あじゃさんがノリノリで鞘から出して
ベロリwとやってたのはトラウマ。キチガイの目だよ!
えーと、一応生きてます・・・。鬱が酷くてなんのやる気も起きません。
あ、でも依頼品はちゃんとやってます、お待ちの皆様すみませんです。
ずっと更新してないのに読者様が増えてりゅううううう!!?
ありがとうございます。本当に励みになります。
昨日の締め切りをすっかり忘れていたんですが、ハイパー道楽のカスタムガンコンテストに去年に引き続きエントリーしてみました。
もちろん長物GBB部門ですw
で、その写真で使った小物のお話ですよ。
アリイのAK74バヨネット、プラモです。
ホンモノも手に入れようと思えば手に入りますが、銃刀法の関係で刃は折ってあるものがほとんど。
安全に楽しく遊ぶにはこれしかない!と思ってたんですが意外と見つからなかったり。
偶然出会ったので即買いしてきました。
パーツ群。すくなwww
ですよね~w
早速仮組でどんな具合なのかチェック。安っぽいですねぇ。(実際安いが
実物では74銃剣はAKMと共用になってますので、基本的には同じものです。
今回のキットは74のマズルにサイズを合わせてあるので、AKMのハイダーに入るようにリーマーで拡張します。
でもこれってどこのAK74を想定して作ってるんでしょか。謎。
ヒケが酷い本体を修正&合わせ目を消しまして、キャロムのブラックパーカーで塗装しました。
ブレードは後ハメ出来そうになかったので、マスキングしてから接着と塗装。
さて、めんどくさい作業が終わったところで今回のお楽しみ、ベークライトグリップの再現です。
道具は私のフィギュアリペのお友達♪アクリル絵の具のリキテックスとグラデーションメディウム。
丁度ウチには実ベークライトグリップがあるので参考にしました。
筆塗り後にアクリル溶剤と脱脂綿でボカしています。
なにげにそっくりじゃね?!w
最後にロシアらしい?ヌメヌメテカテカな表面を木工用ニス(ここポイント)で表現しました。
アクリル絵の具が脱脂用のブレーキオイルに耐えたのには驚きw
出来たよ~\(^o^)/着剣ラグの部分はなんとそのままで付いちゃいました。
ブレードにはラッカー系のシルバーをドライブラシの要領でのせてあります。
無駄に鞘にシャコシャコ出し入れしてますが、意外とハゲないですね。
コレ実はあじゃさんとlightstaffさんには実際見てもらったんですが、あじゃさんがノリノリで鞘から出して
ベロリwとやってたのはトラウマ。キチガイの目だよ!