読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年09月07日

トランスフォーマー/ジェットファイア レビュー

みなさんこんばんは☆

今回もネタ切れ対策なおもちゃレビューです。
お好きな方は寄っといで。お好きじゃなくてもお付き合いくださいw

ホントはネタあるんですが処理しきれないのです・・・・。製作ペース的に。



映画トランスフォーマーリベンジよりジェットファイアです。
ビークルモードはミリヲタなみなさんならお馴染み、SR-71 ブラックバード。

具がハミ出てますが、でっかいブラックバードを飾っておくだけでワクワクしてしまいます。



ダークサイドムーンを見に行く前に、リベンジのブルーレイを見返したらカッコよくて濡れちゃった(*´∀`*)



撮影ブースにギリギリで写真撮るのが大変・・・。

コレ、トランスフォーマーでは一番デカいクラスのものですが、それにしても巨大すぎワロタw
ZIPPOを置いてみましたが、いかにお部屋の邪魔になるかお分かり頂けるでしょうか?

後部の小さいボタンを押すと、「シュイーン」と鳴ります。



トランスフォーーーム!ギゴガゴ。





ここまで変形させると自動的にスイッチが入り、ギゴガゴ変形の音が鳴ります。びっくりしたw




これで完成!

本編では短気な偏屈ジジイキャラで、一人でキレまくってます。
しかし、加減を知らない悪のディセプティコンを見限り主人公に手を貸すことに。

老体にムチ打ち奮闘するも、最後には致命傷を負いオプティマスのパワーアップの為に自ら命を絶ちパーツを提供するという、実に男気溢れるキャラです。



若干きちゃないヒゲボーボー爺の顔は、けっこう映画に似ていてよい出来。

胸のレバーを下に下げると装甲が連動して左右にガシャっと開き、頭と目となぜか左胸が光ります。
と同時に「JETFIRE is my name.」としゃべりますw

この声が若々しすぎて不評なんだとか。声優違うの?



可動範囲は肘が90°しか曲がりませんが、そのほか特に脚は良く動きます。
逆関節スキーとしてはとっても楽しいですが、本体が重すぎるので動いても自立をキープさせるのは難しい・・・。





「オレのパーツを使え・・・。」

久々にビデオを見直したらすごく欲しくなってしまったものの、今では入手困難でオクでも1万近くしてるんで断念したんですが、中古ショップでタイミングよくそして安く発見\(^o^)/

子供の頃夢見たでっかいトランスフォーマーは、多分子供のころでは泣いて放り出してたと思えるほど複雑になっとりました・・・。

最近おもちゃ方面ではけっこう運がよいので、なにか悲劇が起きるような気がしてなりませんw  

Posted by ですだよ at 00:04Comments(11)フィギュア/プラモデル