2011年08月01日
KIMBER依頼品②
みなさんこんばんは☆
こっちーさん依頼のキンバー、今夜はいよいよメルトです!
てかWAのTANカラーって、IPAに漬けてナイロンパッドでこすりまくっても全然取れねぇ~!
パッと見は塗膜が弱そうなのに意外と剥離に手間取りました^^;ま、どうせシコるのでぼちぼちで。

さて、メルトの前にウォリアーのスライドはノッチ対策がなかったので真鍮角棒をブチこんでおきます。
これ、あじゃさんにお試しで分けてもらったやつですがこれだけであと何丁分できるんだろうw

完璧ですにゃ。

民間仕様にしたいとのことですので、スライドのWARRIOR刻印とフレームのミリタリー刻印を消しておきます。
フレームのKIMBER~刻印がすでに風前の灯になってますので、これからかなり不安です・・・。
平面出しして塗装したら消えるんじゃあないか。

んでは丸めていきますw
普段は角を丸めないように気を付けますが、「均一に丸める」こともまた難しい。

CDPⅡのメルトを参考に、KIMBER独特のキャリーメルトトリートメントを再現してみます。
ポートとか意外と角が残ってるし、ボブチャウに比べると「あ、言われてみれば丸いね」くらいな感覚。
次回は金属パーツ&塗装編!完成間近です。
てか大っ嫌いな表面処理が終わったら私的にはもうほとんど完成な気分w
こっちーさん依頼のキンバー、今夜はいよいよメルトです!
てかWAのTANカラーって、IPAに漬けてナイロンパッドでこすりまくっても全然取れねぇ~!
パッと見は塗膜が弱そうなのに意外と剥離に手間取りました^^;ま、どうせシコるのでぼちぼちで。
さて、メルトの前にウォリアーのスライドはノッチ対策がなかったので真鍮角棒をブチこんでおきます。
これ、あじゃさんにお試しで分けてもらったやつですがこれだけであと何丁分できるんだろうw
完璧ですにゃ。
民間仕様にしたいとのことですので、スライドのWARRIOR刻印とフレームのミリタリー刻印を消しておきます。
フレームのKIMBER~刻印がすでに風前の灯になってますので、これからかなり不安です・・・。
平面出しして塗装したら消えるんじゃあないか。
んでは丸めていきますw
普段は角を丸めないように気を付けますが、「均一に丸める」こともまた難しい。

CDPⅡのメルトを参考に、KIMBER独特のキャリーメルトトリートメントを再現してみます。
ポートとか意外と角が残ってるし、ボブチャウに比べると「あ、言われてみれば丸いね」くらいな感覚。
次回は金属パーツ&塗装編!完成間近です。
てか大っ嫌いな表面処理が終わったら私的にはもうほとんど完成な気分w