読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 40人
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE

2008年09月24日

TANカラーM4その2

みなさんこんばんは☆
昨日の投稿で、食玩のM4をご紹介しました。
今日はウエザリングをしてみたので見てやってください。

TANカラーM4その2
TANカラーM4その2


出来るだけ同じ角度で撮影してみましたが、若干立体感が増しているのがわかりますか?
デザインナイフと紙やすりで自然な感じになるよう、ところどころ塗装を剥がし、汚しをいれました。

TANカラーM4その2


使用したのはこちら。
プラモデル用の汚し塗装キットのようなものです。
ファンデーションのように、粉が固形になっていて、ブラシやスポンジですり込んでいきます。

TANカラーM4その2

TANカラーM4その2


結構それっぽくなっています^^
小さいものですから、もっと派手にやったほうが映えたかもしてませんね。
WAのM4にもやろうか・・・うそですそんな勇気ありません許して(泣




同じカテゴリー(WA M4)の記事画像
OMEGA X 12.0 FSP
WA M4外装変更
WAM4あまりもの寄せ集め
バイポット?No! Bipod.
LEUPOLD M3レプリカ
B.A.DレバーとP.O.D
同じカテゴリー(WA M4)の記事
 OMEGA X 12.0 FSP (2011-07-02 00:02)
 WA M4外装変更 (2011-06-30 00:00)
 WAM4あまりもの寄せ集め (2011-06-28 03:53)
 バイポット?No! Bipod. (2011-02-18 00:01)
 LEUPOLD M3レプリカ (2010-09-17 00:41)
 B.A.DレバーとP.O.D (2010-09-07 00:05)
Posted by ですだよ at 00:30│Comments(4)WA M4
この記事へのコメント
お~!
かなりリアルな感じが出てますねぇ~


見える…見えるよララァ…


明日にはタンカラーになったWAM4の姿が!w
Posted by あじゃ at 2008年09月24日 00:47
おぉ!

いぃすねぇえ(´д`)ハァハァ…
リアル差倍増ですな(*^^*)


そしてそのWAM4には派手なウェザリングが!!!w
Posted by kilo at 2008年09月24日 01:06
あじゃさんこんばんは!

私はニュータイプじゃあないので見えないよララァ・・・。
実際カラーパーツにするなら、塗装より成型色の段階で色が付いているほうが好きだなぁとか言い訳しておきますw
現在ハンドガードを変えたいのですが、なににするか悩んでます。
Posted by ですだよですだよ at 2008年09月24日 01:34
kiloさんこんばんは!

サバゲをする人なら、リアルなウエザリングが自然と施されていくんでしょうけどねぇ^^;
メタフレのハゲた塗装なんかは憧れもあったりするんですが・・・・。
Posted by ですだよですだよ at 2008年09月24日 01:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。