2011年05月06日
GHK AKM無間地獄
みなさんこんばんは☆
5/3はお座敷オフ会第二弾が開催されました。(lighitstaffさんが詳しく記事にしてくださっています。)
私はもちろんGHK AKMを引っさげて行ったわけですが、見た目はみなさん褒めてくれました。
が、まともに弾が飛びやしないw
特に、フルオート時のダブルフィード、閉鎖不良が目立ちました。

原因は大体わかっていて、チャンバーを覗いてみるとHOPラバーが潰れて楕円になってます。
lighitstaffさんの個体もこんな感じだそうで、さらに社外品のHOPラバーは組めないそうです。
上記のせいで弾が発射されずに残ったり、文字通り玉突き状態でブローバックが止まる。
セミの時には1回のブローバックの勢いがあるのでなんとか無理やり飛んでいるってとこでしょう。
オフ会のときに初速を計ったところ56~58m/sと低めでしたが、多分潰れたHOPチャンバーのせいで気密も取れていないと思われ。

チャンバーを止めているパーツを外すと割とすんなり弾が収まります。
最後にこいつを組むときにキッツキツで、しかもHOP調整リングも回りにくいので、おそらく上記のチャンバーを止めているパーツが歪みの原因かな?

チャンバーを止めているパーツを様子を見ながらリーマーで広げてみます。

チャンバーと触れる穴の内径も合っていませんが、どうもラバーを潰しているのは弾を上げる通り道の部分みたい。

抵抗なくすんなり組めるようになりました。チャンバーも潰れてません。
さらにHOP調整リングの出っ張りの下半分を全部切り飛ばしておきました。これで回ります。
いざ試射(゚∀゚)
ダメでした('A`)
チャンバー止めパーツがガタガタ動いてボルトに干渉し、結局閉鎖不良頻発!
さらに気づいたのは、マガジンの上をノズルが通るときにかなり抵抗があり、フォロワに止められる。マガジンスプリングが強すぎるのか?
このチャンバー止めパーツ、上からネジ止めしますが、ヤワなプラなためあまりトルクを掛けて締められません。
んで、チャンバーが潰れるほどギチギチにすることで動かないようになってたっぽいです・・・。
気になるとは思いますが、パーツ入手が困難ですので、GHKユーザーのみなさんはむやみに弄らない方がいいかもです。うちのも箱出しが一番調子よかった気がしますし・・・。
結局のところ、RATECHあたりがメタルチャンバーキットを出してくれるのを祈るしかないのかw

先日壊したインナーバレルの回転止めは、lightstaffさんが作ってくださいました♪
※追記
パーツの注文ですが、販売店のフォースター、代理店のUFCともにメールは完全無視されていますww
安心のサポート体制とはなんだったのかw
【おまけ】

('q`)楽しそうだなぁ。
5/3はお座敷オフ会第二弾が開催されました。(lighitstaffさんが詳しく記事にしてくださっています。)
私はもちろんGHK AKMを引っさげて行ったわけですが、見た目はみなさん褒めてくれました。
が、まともに弾が飛びやしないw
特に、フルオート時のダブルフィード、閉鎖不良が目立ちました。
原因は大体わかっていて、チャンバーを覗いてみるとHOPラバーが潰れて楕円になってます。
lighitstaffさんの個体もこんな感じだそうで、さらに社外品のHOPラバーは組めないそうです。
上記のせいで弾が発射されずに残ったり、文字通り玉突き状態でブローバックが止まる。
セミの時には1回のブローバックの勢いがあるのでなんとか無理やり飛んでいるってとこでしょう。
オフ会のときに初速を計ったところ56~58m/sと低めでしたが、多分潰れたHOPチャンバーのせいで気密も取れていないと思われ。
チャンバーを止めているパーツを外すと割とすんなり弾が収まります。
最後にこいつを組むときにキッツキツで、しかもHOP調整リングも回りにくいので、おそらく上記のチャンバーを止めているパーツが歪みの原因かな?
チャンバーを止めているパーツを様子を見ながらリーマーで広げてみます。
チャンバーと触れる穴の内径も合っていませんが、どうもラバーを潰しているのは弾を上げる通り道の部分みたい。
抵抗なくすんなり組めるようになりました。チャンバーも潰れてません。
さらにHOP調整リングの出っ張りの下半分を全部切り飛ばしておきました。これで回ります。
いざ試射(゚∀゚)
ダメでした('A`)
チャンバー止めパーツがガタガタ動いてボルトに干渉し、結局閉鎖不良頻発!
さらに気づいたのは、マガジンの上をノズルが通るときにかなり抵抗があり、フォロワに止められる。マガジンスプリングが強すぎるのか?
このチャンバー止めパーツ、上からネジ止めしますが、ヤワなプラなためあまりトルクを掛けて締められません。
んで、チャンバーが潰れるほどギチギチにすることで動かないようになってたっぽいです・・・。
気になるとは思いますが、パーツ入手が困難ですので、GHKユーザーのみなさんはむやみに弄らない方がいいかもです。うちのも箱出しが一番調子よかった気がしますし・・・。
結局のところ、RATECHあたりがメタルチャンバーキットを出してくれるのを祈るしかないのかw
先日壊したインナーバレルの回転止めは、lightstaffさんが作ってくださいました♪
※追記
パーツの注文ですが、販売店のフォースター、代理店のUFCともにメールは完全無視されていますww
安心のサポート体制とはなんだったのかw
【おまけ】

('q`)楽しそうだなぁ。
Posted by ですだよ at 00:50│Comments(14)
│AK GBB
この記事へのコメント
おはで~す。
先日はお疲れ様でした~。
あの外気温で、あのブローバックはかなりなもんでした。
(桜満開だったしw)
最近のGBBシステム良くなってきてますね。
アルミか亜鉛合金で出ると調整できそうでよさげですよね。
先日はお疲れ様でした~。
あの外気温で、あのブローバックはかなりなもんでした。
(桜満開だったしw)
最近のGBBシステム良くなってきてますね。
アルミか亜鉛合金で出ると調整できそうでよさげですよね。
Posted by ぜっぷ at 2011年05月06日 08:25
おはざす〜。
チャンバー止めパーツ(フィードランプんとこ)内径拡大は私もやりましたが余計にフィードミスが頻発する結果に…
フィードランプとマグリップの位置関係はデフォで正常みたいです。
んで結局はチャンバー本体の上側と両サイドの突起上側を削り、チャンバー自体を上に持ち上げて対処しました。
フィードミス連発状態で無理に動かしてるとチャンバー入口が割れますのでご注意下さい。
社外チャンバーとノズル廻りのパーツが待たれますが、本体の個体差が大きいようなので組み込みは苦労しそうですねぇ…。
因みに箱出しで調子が良いのは、アウター根元のロックナットを強く閉め込まずにネジロック剤でアウターバレルを固定し、インナー&チャンバー廻りに無理な力が掛からない様にしてるためみたい。
ああ、楽しくも厳しい人柱道…。
チャンバー止めパーツ(フィードランプんとこ)内径拡大は私もやりましたが余計にフィードミスが頻発する結果に…
フィードランプとマグリップの位置関係はデフォで正常みたいです。
んで結局はチャンバー本体の上側と両サイドの突起上側を削り、チャンバー自体を上に持ち上げて対処しました。
フィードミス連発状態で無理に動かしてるとチャンバー入口が割れますのでご注意下さい。
社外チャンバーとノズル廻りのパーツが待たれますが、本体の個体差が大きいようなので組み込みは苦労しそうですねぇ…。
因みに箱出しで調子が良いのは、アウター根元のロックナットを強く閉め込まずにネジロック剤でアウターバレルを固定し、インナー&チャンバー廻りに無理な力が掛からない様にしてるためみたい。
ああ、楽しくも厳しい人柱道…。
Posted by lightstaff at 2011年05月06日 08:31
おはでーす。仕事マンドクセ・・・('A`)
先日はお疲れ様ですた♪あっという間の時間でした!
>無間地獄
その場で全バラしてるお姿に哀愁を感じました・・・。w
質感は最高にいいんですけどねぇ。手間のかかるカワイイ娘ってことでwww
あたいはGHKPDWポチってみますた。どうなることやら・・・w
先日はお疲れ様ですた♪あっという間の時間でした!
>無間地獄
その場で全バラしてるお姿に哀愁を感じました・・・。w
質感は最高にいいんですけどねぇ。手間のかかるカワイイ娘ってことでwww
あたいはGHKPDWポチってみますた。どうなることやら・・・w
Posted by 某スレ住人 at 2011年05月06日 08:54
せっぷさんこんにちは!
先日は寒かったですねw鼻水だらだらw
いろいろおかしすぎてどこが悪いのか?
てか全部が悪いのか?よくわかりませんw
先日は寒かったですねw鼻水だらだらw
いろいろおかしすぎてどこが悪いのか?
てか全部が悪いのか?よくわかりませんw
Posted by ですだよ
at 2011年05月06日 12:58

lightstaffさんこんにちは!
これは個体差激しそうですね~w
最終的にはカラ撃ちも怪しくなってきました。
どうしてもフォロワにノズルが止められて閉鎖不良になるんですよね。
チャンバー入口とノズルも摩擦が起きてるみたいだしw
久しぶりに手ごわい!
これは個体差激しそうですね~w
最終的にはカラ撃ちも怪しくなってきました。
どうしてもフォロワにノズルが止められて閉鎖不良になるんですよね。
チャンバー入口とノズルも摩擦が起きてるみたいだしw
久しぶりに手ごわい!
Posted by ですだよ
at 2011年05月06日 13:02

某スレ住人さんこんにちは!
おつかれさまでした。話おわんねーwって感じでしたねw
あの日も前日にテストした時までは上手く動いていたんですけどね~。
バラさなければよかったw
WEとカブって要らない子といわれたPDWの実力は・・・?
おつかれさまでした。話おわんねーwって感じでしたねw
あの日も前日にテストした時までは上手く動いていたんですけどね~。
バラさなければよかったw
WEとカブって要らない子といわれたPDWの実力は・・・?
Posted by ですだよ
at 2011年05月06日 13:07

わーん 実はマガジンしか触ってなかったり・・・
次回は全快で撃たしてね♪
次回は全快で撃たしてね♪
Posted by kyon2_CTU at 2011年05月06日 16:39
こんばんは。
>箱出しが一番調子よかった気がしますし・・・。
まさにウチのもそんな感じです。
む〜、社外パーツが待たれますねぇ。
>箱出しが一番調子よかった気がしますし・・・。
まさにウチのもそんな感じです。
む〜、社外パーツが待たれますねぇ。
Posted by mick_mars
at 2011年05月06日 21:06

kyon2_CTUさんこんばんは!
あれwそうか、兄者さんしか撃ってなかったっけ^^;
といってもkyonさんに渡すにはまだ恥ずかしい状態なので。。。次回にはきっと(`・ω・´)
あれwそうか、兄者さんしか撃ってなかったっけ^^;
といってもkyonさんに渡すにはまだ恥ずかしい状態なので。。。次回にはきっと(`・ω・´)
Posted by ですだよ
at 2011年05月06日 21:37

mick_marsさんこんばんは!コメントありがとうございます。
なんというか、適当な設計を組み立て方によって微妙~なバランスでなんとか成り立っていた、というのが箱出し状態でしょうか。
歪みやらおかしいところを直せば直すほど、調子が悪くなっていく気がします。
それなり考えてやってるんだけどなぁw
なんというか、適当な設計を組み立て方によって微妙~なバランスでなんとか成り立っていた、というのが箱出し状態でしょうか。
歪みやらおかしいところを直せば直すほど、調子が悪くなっていく気がします。
それなり考えてやってるんだけどなぁw
Posted by ですだよ
at 2011年05月06日 21:41

ども~
AKMは調整地獄でOFF当日も中々撃ててませんでしたねぇ…
弾道については山なりなれどまぁまぁ狙ったトコには飛んで行ってくれたと思うので
モノの素性は良いはず…はず…多分
また今度触らせてくださいよ、射的で調子の良かったですだよSPLも一緒に激写させてくださいね
一番下も楽しそうですね~、混ざりに行ったらあばらの2、3本はへし折られそうですが
AKMは調整地獄でOFF当日も中々撃ててませんでしたねぇ…
弾道については山なりなれどまぁまぁ狙ったトコには飛んで行ってくれたと思うので
モノの素性は良いはず…はず…多分
また今度触らせてくださいよ、射的で調子の良かったですだよSPLも一緒に激写させてくださいね
一番下も楽しそうですね~、混ざりに行ったらあばらの2、3本はへし折られそうですが
Posted by 兄者 at 2011年05月07日 23:01
兄者さんこんばんは~!AK手ごわいですw
この間は楽しかったです!次回顔写真UPしますね\(^o^)/フヒヒヒ
それにしてもみんな遊びに夢中だった中いつの間にか写真撮ってたんですね^^;
この間は楽しかったです!次回顔写真UPしますね\(^o^)/フヒヒヒ
それにしてもみんな遊びに夢中だった中いつの間にか写真撮ってたんですね^^;
Posted by ですだよ
at 2011年05月08日 01:08

初めまして。
GHKのAKMのパーツが必要とのことですが、取り寄せ可能か分かりませんが
海外ショップに交渉してみましょうか?(パーツ取り寄せ依頼)
いらないお世話かと思いますが、ご連絡お待ちしております。
うちのAKMはマガジンから漏れてレビューどころでは無いです(汗
GHKのAKMのパーツが必要とのことですが、取り寄せ可能か分かりませんが
海外ショップに交渉してみましょうか?(パーツ取り寄せ依頼)
いらないお世話かと思いますが、ご連絡お待ちしております。
うちのAKMはマガジンから漏れてレビューどころでは無いです(汗
Posted by 輸入代行の逸品屋
at 2011年05月08日 22:37

輸入代行の逸品屋さんこんばんは!コメントありがとうございます。
ありがたいお申し出に感激しております。
もしも取り寄せ可能なら遠慮なく壊せますねw
あとでメールさせていただきます。
マガジンガス漏れはよく聞きますが、GBBではある程度しかたないかもですね。
大概Oリングが粗悪品ですから、グリスを塗って止めるかコーキングがいいかもしれません。
ありがたいお申し出に感激しております。
もしも取り寄せ可能なら遠慮なく壊せますねw
あとでメールさせていただきます。
マガジンガス漏れはよく聞きますが、GBBではある程度しかたないかもですね。
大概Oリングが粗悪品ですから、グリスを塗って止めるかコーキングがいいかもしれません。
Posted by ですだよ
at 2011年05月08日 23:00
